マクタン・セブ空港でSIMカード『Smart(スマート)/Globeグローブ』どちらでもOK!
マクタン・セブ空港の国際線ターミナルを出て、タクシー乗り場に向かう途中に現地SIMカード売り場があります。
私も他の国に行った場合には、空港で現地のSIMカードを購入しています。
セブではどの通信会社のSIMカードを購入したら良いですか?
と質問を受けることが多いのですが、空港に売り場がある
『Smart(スマート)』と『Globe(グローブ)』であれば、どちらのSIMカードでも問題ありません。
ちなみに私は普段『Globe(グローブ)』のSIMカードを使用しておりますが、特に問題なく快適に使用しております。
簡単に言うと、日本では『docomo』でも『au』でも『softbank』でも大差がないようにセブでも『Smart(スマート)』でも『Globe(グローブ)』でも大差がないと言うわけです。(料金、電波のカバーエリアなど厳密に言えば違いはあるのでしょうが…)
フィリピン国内のユーザー数は、長年『Smart(スマート)』がNo.1だったのですが、『Globe(グローブ)』ががんばって、最近シェアが逆転したようです。
と言うこうで『Smart(スマート)』と『Globe(グローブ)』のユーザー数は今も拮抗しています。
マクタン・セブ空港でSIMカード『Smart(スマート)/Globe(グローブ)』が買える場所は?
マクタン・セブ空港の国際線出口を出て、斜め左側に進んで行くと、『Smart(スマート)』と『Globe(グローブ)』のブースが見えてきます。
タクシー乗り場の手前です。
2つのブースが並んでいるのですぐに見つかります。
この日は『Smart(スマート)』の方がすごい人が並んでいました。
スタッフが2〜3人しかいないので最後尾の人はかなり待つことになるでしょう…
『Globe(グローブ)』側も人が並んでいましたが、『Smart(スマート)』よりは並んでいる人は少なかったです。
とはいえ最後尾の人は結構待つと思います…
マクタン・セブ空港でSIMカード『Smart(スマート)/Globe(グローブ)』の料金は?
こちらがスマートの料金表です。
たくさんの人が並んでいたのでスタッフに詳細を聞くことができなかったのですが、3泊4日、4泊5日の旅行者の方は一番下の
5日間:データ通信6GB=300ペソ
で足りるのではないでしょうか!?
こちらが『Globe(グローブ)』の料金表。
ざっくり言って『Smart(スマート)』とほぼ一緒ですね。
こちらも『Smart(スマート)』同様に
5日間:データ通信6GB=300ペソ
のプランがあるので、短期旅行者の方はこれで十分ではないでしょうか!?
ホテルやレストランではWiFiに接続して、外出時のみSIMカードのデータ通信を使用すれば足りると思います。
ちなみに私は普段『Globe(グローブ)』の
7日間:データ通信2GB=90ペソ
というプランを使っているので、旅行者用だからといって空港での料金が極端に高いというわけではありませんので空港でSIMカードを購入して設定してしまいましょう!
空いている方に並んで購入すれば良いですね!
営業時間は特に聞かなかったのですが、深夜でも営業しているのを確認しましたので、フライトがある時間帯は営業していますね。
設定はスタッフにスマホを渡せばやってもらえるので、スマホを渡してしまいましょう。
その際、元々入っていたSIMカード(日本のSIMカード)は絶対になくさないように注意しましょう!
空港で現地SIMカードを入手して、快適なセブ旅行にしてくださいね!
また、アマゾンでこの東南アジアで使用できるSIMカードが販売されているのですが、こちらを事前に購入して日本で設定(めっちゃ簡単)してくれば、機内でSIMカードをチェンジするだけで、空港で並んでSIMカードを購入しなくてもセブに着いたらすぐに使うことが可能なので、少々現地SIMカードに比べて値段は高いですが、おすすめです。
私も日本に一時帰国の際にこのSIMカードを日本用で使用しています。そしてセブでも問題なくデータ通信できることを確認しております。(但し、携帯番号を使用しての通話はできません。)