マクタン島の新しい屋台村『MERCATO DE MACTAN』
セブ側にはITパーク内を始め、いろいろ場所に屋台村ができましたが、そのムーブメントがマクタン島にもやってきており、先日ご紹介したマクタン島の屋台村『SUGBO MERCADO LAPU-LAPU』に続いて新しい屋台村
『MERCATO DE MACTAN』
がオープンしたので早速行ってみました!
- 今話題の屋台村がマクタン島のリゾートエリア近くに!
- 小さいながらオープンエアで雰囲気は良い!
- 今のところ、それほど美味しいお店はない(笑)!
マクタン島の新しい屋台村『MERCATO DE MACTAN』の場所は?
場所は、マクタン島リゾートエリアに近い場所にあるので、リゾートエリアに宿泊の観光客の方も行きやすいと思います。
メイン通り沿いにあり、このように明るいので、近くを通ればすぐに分かります。
通りから屋台村を見るとこのような感じです!
入口にはこのような大きな木があり雰囲気はなかなか良いですね。
マクタン島の新しい屋台村『MERCATO DE MACTAN』の雰囲気は?
広くはないですが、マクタン島の施設としては明るくて雰囲気が良いですね。
このように看板の前で写真を撮っている人がたくさんいます。
マクタンニュータウン近くに新しくできた屋台村😊規模は小さいですがなかなか賑わってます🙆♂️気軽にローカルフードが楽しめる場所ができてマクタン在住者にはうれしいです😃 pic.twitter.com/hIdUs1E1WT
— Hikky @セブで校長🇵🇭 (@Hikky_Cebu) August 31, 2019
全体の雰囲気はこんな感じです。
基本的には空き地にテントを繋げて屋台村を作ったという感じです。
これが逆にローカル感を醸し出しておりますが(笑)
ここからは、どんな感じの店舗があるのかただ写真を貼り付けて行きますね…
ほとんどの商品はローカルの人でも買えるような値段に設定されています。(100ペソ前後)
日本人オーナー?のラーメンも。
サンミゲルピルセン・・・70ペソ
サンミゲルライト・・・60ペソ
空きスペースもありましたので、興味のある方は問い合わせみるのも良いかもしれません。
マクタン島に新しくできた屋台村『MERCATO DE MACTA』内をぐるり一周🤲 pic.twitter.com/6LB4CvoDMb
— Hikky @セブで校長🇵🇭 (@Hikky_Cebu) September 10, 2019
とりあえず、1週した雰囲気です(笑)
決して広くはないので、わざわざ遠くから来る感じではないですね…
マクタン島の新しい屋台村『MERCATO DE MACTAN』で実際に注文してみました!
まずはこのお店でバーベキューなどを。
マグロのカマのバーベキュー・・・150ペソぐらい??
これはかなり美味しく、ビールとの相性バツグンでした!
ポークベリー&ライス・・・99ペソ
薄いポークベリーがカリカリに焼かれています(笑)
ベイクドスカロプ(12個)・・・99ペソ
粒は小さいですが味は美味しいです。
次は、日本人オーナーのお店でラーメンと餃子を。
野菜がたっぷりのTOKYO RAMEN・・・150ペソ
麺は少々太めです。
味はノーコメントで(笑)
まぁ、この値段ではがんばっていると思います!
餃子(6個)・・・95ペソ
こんな感じでフライパンで一生懸命焼いてくれます。
味は意外と美味しいです。
最後はこのお店でデザートを。
マンゴーフロート・・・80ペソ
マンゴーフロート好きの私にはたまらない1品です。
ほぼアイスクリームですが美味しいです。
と、今回はこれぐらいしか食べていませんが、正直言ってとびきり美味しいものはないと思います(笑)
また次回訪れた時には他の商品にトライして紹介したいと思います!
日本人の感覚であまり期待して行ってはいけません…
ローカル感の雰囲気を楽しみながら、フィリピン料理を軽く食べる感じで訪れるのが良いと思います!
また、リゾートエリアにも近く、観光客のみなさんが気軽に寄れる施設なので、ローカル感を気軽に楽しみたい方にはオススメの施設です!
毎週木曜日〜日曜日の営業ですので注意してくださいね!(月〜水は休業)
※メニューの価格に、税金・サービスチャージが含まれているので分かりやすいです。
店名 | Mercato de Mactan |
ジャンル | 屋台村 |
料金(1人) | 300ペソぐらい |
クレカ | ー |
営業時間 | 17時00分~01時00分 |
TEL | 0917 301 4528 |
Web | ー |